PRODUCT
製品
蒸溜所では直接販売しておりません。取り扱い酒店にてお求め下さい。
※イベント開催時以外。
トム・ジン #01 1st recipe
47% 700ml 6,300 (参考小売・税別)
レシピ♯01は19種類のボタニカルを使用
和薄荷・イブキジャコウ草
など日本の忘れられた
和の香りを中心にブレンド
日本の幽玄な深い森を
イメージした甘いトム・ジンです。
”和”キュラソー 夏みかん
40% 700ml 5,740 (参考小売・税別)
350ml 3,780 (参考小売・税別)
和キュラソーシリーズはは日本産の柑橘を手作業で丁寧に剥いて作っております。
カクテルだけでなくそのままでもロックでもハイボールでも
美味しくいただけます。
また、お菓子作りや料理にも
柑橘の香りを気軽に加えられます。
第一弾は
「昔の日本を思わせる柑橘」
夏みかん
その他柑橘日本にはたくさんの素晴らしい香りの柑橘があります。柚子、獅子ユズ、橘、金柑、邪払、シークワーサーのバージョンもリリース予定。
2019年7月発売
トム・ジン #02 2nd recipe
47% 700ml 7,500(参考小売・税別)
レシピ2は夏みかんをメインボタニカルの一つにした。爽やかな香りの「夏の青空」をイメージしたほんのり甘いトム・ジンです。
和キュラソー ”柚子” 40% 350ml 5,077(参考小売・税別)
和キュラソー ”ライム” 40% 350ml 5,077(参考小売・税別)
和キュラソー ”オレンジ” 40% 350ml 5,077(参考小売・税別)
東京・板橋区さんの柑橘使用
2019年8月発売
トム・ジン #03 山椒
47% 700ml 6,923(参考小売・税別)
トム・ジンのレシピ3は山椒
レシピ♯03は
22種類のボタニカルを使用
群馬県産のサンショウを緑の生山椒をタップリ配合したレシピです。
夏をピリッと乗り越える。
「山奥の渓流のせせらぎの側に山椒が青々と実をつけている。」
のをイメージした
甘いトム・ジンタイプのお酒です。
トム・ジン #04 ブレッドライン 16周年
40% 700ml 6,308(参考小売・税別)
♯04は
29種類のボタニカルを使用
Lot 1は
アブサンで有名な板橋区蓮根のマニアックな
Bar BREADLINE
16thの記念にリリースした限定品です。
名物の「癒やし系ジン・トニック」用に配合したレシピです。
一日の疲れが癒されるような複雑で優しい香りが特徴。
プライベート品で内々でと思っていたのですが
サンプルで持っていったら
評判が非常に良いので追加生産。
ゆるーい感じの癒やしで様々なカクテルとも
相性抜群。
和キュラソー ”伊予柑” 40% 350ml 5,077(参考小売・税別)
東京板橋区の伊予柑で作りました。
和キュラソー ”謎柑” 40% 350ml 5,077(参考小売・税別)
「これも持っていく?」と農家の親父さんがくれた謎の柑橘。
「柚子を植えたはずなんだが?、採れたのがこれ」
少なくとも柚子の形状ではなくタンカン系。
黄色い果皮で
メローゴールドによく似ているが
非常に種が多い。
甘みもしっかりある。
突然変異なのか?別品種との取り違えだったのか?
今ではわからないがたわわに実をつけている。
香りも良い。
予定製品
トム・ジン #05 ~
47% 700ml 価格 未定
少し甘みを付けたジン。
#01の1stレシピ
以外にも続々リリース予定
#05 ミント
#06 紫蘇
#07 バジル
を仕込み中!
日本のボタニカルを加えたレシピ、柑橘を引き立たせたレシピ、薬草味、花などなど様々なレシピを順次リリース予定 中には日本のジェニパーを使ったバージョンも出来るかもしれません。
アップルベルモット・ドライ18% 700ml
アップルベルモット・スイート
18% 700ml
世界初?アップルワインベースのベルモットです。
ベースのワインは弘前のリンゴを醸し、自家製栽培のニガヨモギを中心に配合
そのままでも、マティーニやマンハッタンなどのカクテルにしてもリンゴの風味がほのかに香ります。
ブラッディー・フレンド
40% 700ml
ブラッディーマリーに使うピリ辛ウォッカ風のリキュールです。トマトジュースで割れば最高のブラッディーマリーが気軽に作れます。
ミント 和種
- % 700ml/350ml
日本で独自に品種改良された和種の薄荷。日本原産の姫薄荷を使った。薄荷リキュール。
多彩なボタニカルで作るハーブリキュールも予定しております。