2020.04.15 21:48HPリニューアル。ブログ移行します。2020.4お知らせ。2020.4HPを全面リニューアル。独自サイトへ移行しました。お手数ですが新しいサイトの方へアクセスよろしくお願いいたします。トップページは変更なしhttps://craftliqueur.tokyo/リキュール.jp中身本体もここから独自サイトへ移行しました。
2019.12.10 08:10血を吐きそうな気分の酒税調査初酒税調査対応中です。 良い担当官なのか非常に紳士で口調も柔らかいのですが、気分は人生最大の修羅場、血を吐きそうな気分です。終わったら気が楽になるのだろうか?前例がないことが多数&作りが複雑すぎるので記帳する内容も手探り手探り。 ミス記帳&抜けている項目が沢山ありそうでよくわから...
2019.08.01 00:03蒸留器は意外に壊れやすい 冷却コイルとの接続部分がモゲてしまいました。 これくらいは不慣れながら、修理は余裕です。バーナーで炙って古いハンダを除去。新しくハンダで(食品用ハンダは銀が主成分なので結構高い)接着します。漏れを確認して完成。のはず午前中にちゃっちゃと終わって蒸留作業できるといいなー
2019.07.15 03:04天候不順に伴うトム・ジン#01の状況 トム・ジン#01の主要ボタニカルの一つイブキジャコウソウですが、栽培場所の一つが天候不順で立枯れしてしまいました。 もう一箇所もいまいち元気がなく、Lot4以降の生産の見込みがつかなくなりました。お陰様で1stロットは完売し、次はいつ?と多くのご意見を頂いておりますがLot2は...
2019.06.07 04:11やっと銀行口座持てたぞ!! やっと、前回審査に落ちた銀行口座を入手、開通完了です。長かった!!これで入出金管理が大幅に楽になる!! &遂に社会的なステータスが認められた!!大手銀行口座も持てない会社から普通の会社へしかし、トークンが進化してびっくり!!カード型になってる!!個人的にはキーフォルダー...
2019.05.30 08:01一年の苦労が破壊される。 ハーブを育てているとある日突然破壊されることがある。 これは区民農園を借りていた時も遭ったことだが、野菜などは明らかに作物なので手を出さないが、ハーブ類は素人には草としか見えないという言い訳で「勝手に刈ってもよい雑草なので」こういう輩はかなり居る。たぶん自分が知らない植物は雑草...