PROGRESS 35%
物件 30 %
→ 振り出しで再度探すことに、板橋区の企業立地マッチング促進事業というのを紹介してもらい。早速申し込むことに2週間、随時物件情報をお知らせしてくれる。
内装の概算見積もり待ち。
資金調達 →区の創業融資の相談中。免許が下りないと融資してもらえないが並行審査でうまくいく方法を教えてもらい手続きを進めることに。
創業補助金なる制度があるので、申し込むことに、11/9までに書類を提出しなければならない期限迫る、
登記関連 →会社登記手続き「東京クラフトリール合同会社」 10/25
→登記完了 10/30
→税務署等に届出済み
→厚生年金・社会健康保険 →「給与が発生する月まで手続き不要なので給与支払い月の月初めに来てください。」とのこと
→銀行口座開設準備 →ここでも酒造免許の壁に阻まれる模様
融資の件でもお世話になるJAあおばさんとネット銀行に口座開設の申請をする予定。
免許を取った先輩方に相談すると
銀行によっては酒造免許を取得しないと取れないところも多いらしい、大手はメガバンクは基本難しい事前に取引があったらまた別、信金などの地元密着も結構はねられた。
中堅の都市銀行がよいらしいです。
あまり複数に開設審査を受けて不許可になると履歴が保存されて他行もとれなくなるので半年ぐらい開けつつ、または、事前にそれとなく大丈夫か聞いておくとよいみたい。
酒造免許関係 → 申請準備中 40% 11月中旬に申請予定 水曜日に面談予定を予約
消防関係 → 事前相談完了
保健所 → 50% 設備図の事前審査 了。あとは申請後に最終検査
水道関係 → 事前相談完了
区役所 → 事前相談完了
仕入れ予定先 50%
→ 醸造用アルコール 見積もり完了。
→ 農家 板橋区内2件 東京1件 柑橘1件 イチゴ・ハーブ類 委託生産 1件 問屋さん1件
卸先・販売先 25%
→酒屋さん 2件
→BAR 12件
→飲食店 2件
設備 → 蒸留器 入手完了
→ 醸造機材 見積もり完了
→ ボトル等の見積もり完了
→ 検査器具類 見積もり完了
→ 保存容器 選定&見積もり完了
→ その他器具 選定中
HP → ドメイン確保、立ち上げ完了
クラウドファンディング → 数カ月でリターンを出さなければならなかったり、酒造免許がないと無理 →自力で企画する方向で調整中→近日スタート→再調整中
ラベルデザイン
→製作依頼中
→これもまた板橋区にはデザインの相談に乗ってもらえる制度があるので相談しにいった。
0コメント